こんにちは、ほぼ無職です。最近、ふと、とあるニュースを見て思いました。
ローソン新パッケージに賛否。ステイホームで起きた王者セブンとのコンビニPB戦争←こちらの記事です。
コンビニバイトって究極に時間の無駄じゃないか?
記事を読んでいただければ分かりますが、時間がないって人向けに要約します。
ローソンが自社のPB商品をデザイン性重視のパッケージに。結果、商品のパッケージ画像が小さくなった。
↓
結果
店員「商品入荷の陳列や、レジ業務で分かりづらい。ミスが増えるから困る。」
という話です。実際に働いている人方の意見がこちらです。
これって、お客の立場しか考えられていないと思うんです。現場で頑張って働く人のことが考慮されてない結果起きた悲劇ではないでしょうか。
そこで、思ったんです。コンビニバイトって究極に時間の無駄じゃないか?
と。それがなぜか、お答えしていきます。
コンビニさんバイト店員の気持ち考えたことある?

だけどさーデザイン可愛くなったし良くない?見た目で売上上がるかもよ?
確かに、デザインは美しいので、一定の層への需要はあると思います。しかし
店員側からすればですよ?
「入荷の商品陳列で、見分けがつかない。」
「レジで似たパッケージだから、ミスが起きる!」
デメリットしかないんですよ!!
店員側からすれば、デザイン云々より、ミスなく、効率的に気持ちよく働けるほうが、絶対に良いんです。
結果:コンビニで働くことのメリット→無い

実際にコンビニでアルバイトをしていたので、断言します。
コンビニで働くメリットは無いです。皆無です。
お金も仕事量も客層も最悪で、バイトの方はなぜ働いているのか疑問です。
上記のようなニュースを見ればわかります。コンビニの経営者側は、コンビニでバイトしているあなたを、最低自給で働かせられる、都合の良い労働力としか思っていません。あなたたちの働きやすさなんて、微塵も考えてはくれないです。
ですので、現在コンビニバイトしてる方向けに、いかにデメリットしかないのか、ボクなりにお伝えしたいと思います。
これから書くことを読んで頂ければ、自分がどれだけ、不当な扱いを受けているのかわかります。
1.作業量が時給に見合っていない。
コンビニは作業量がとんでもなく、多いです。ざっとまとめるだけでこれだけあります。
・レジ打ち
・公共料金の支払い
・煙草の銘柄
・レジ周りの清掃作業
・コーヒーメーカーの清掃
・宅配便の手配
・宅急便の受け渡し方法
・納品作業
・商品陳列
・品出し
・冷蔵庫業務
・雑誌の納品
・トイレ掃除
・コンビニ外の清掃作業
・お客様からの問い合わせ対応
・フライヤー清掃
・床清掃
・廃棄
・商品のオススメ、予約
・発注
・・・これでも、あなたは働こうと思いますか?低い時給にも関わらず、この作業量。
コンビニは楽なイメージがありますが、そんなことはありません。重労働、低賃金のバイトです。
よっぽど、ファ○チキやら、黄○食パンが好きとかで無い限り、オススメはできません。
2.客層が悪い
よく、コンビニの前で見かけませんか?コンビニの前でうんこ座りする人(最近は少なくなりましたが)や、立ち読みをする人たちを。
コンビニは低価格、24時間営業です。なので、自分が普段生活していて、話をすることのないような人も店に来ます。
最近では、コロナウイルスの影響で苛立ったお客さんも多く、こんなニュースまでも起きています。
店員に唾吐いた疑い男逮捕 コロナ対策のコンビニ←産経新聞さんのニュースです。
・・・こんな人と、普段生きてて関わったことがありますか??
この店員さんは災難です。なぜなら、コンビニという不特定多数の人が出入りする場所で働いていたために、起きた事件だからです。
3.スキルが身につかない
はっきり言って、コンビニで働いていても、そのスキルはコンビニでしか役に立たない、スキルなんです。
レジ打ちや、品出しやフライヤー清掃の仕事が、何に役立つと思いますか?
もし、友達が、コンビニのバイトとか考えるなら、ボクが友達ならひっぱたいてでも止めにかかります。
コンビニ関係の企業に就職したいなら別です。もしあなたが、大手企業で働きたいとか、ミュージシャンになりたいとか、やりたい仕事がありますよね?
コンビニバイトは、その夢を叶えるために、努力する時間を奪ってるんですよ?
お金ならいくらでも、稼ぐ方法があります。
プログラマーを目指すなら、プログラマーのアルバイトをすれば、着実にスキルと、確実にコンビニより高い時給が手に入ります。アルバイトの実績を評価され、正社員登用の道もあるかもしれません。
これはたとえの一つです。あなたは、コンビニで将来働きたいんですか?そうでないなら、今すぐコンビニのバイトを辞めるべきです。
まとめ:コンビニバイトにはデメリットしかない。

コンビニで働いて得られるのは、せいぜい、夜勤で廃棄の弁当がもらえる程度です。あなたが今、縛られている時間には、なんの付加価値もありません。
ボクも学生時代、コンビニでバイトしたことがあります。しかし、勤務20分前に来て、朝礼を読むよう強要されたり、シフトを無理やり入れられたりと、散々で3ヶ月で退職を伝えました。
ボクは、働いているバイトの方や、コンビニオーナー(中には悪質な人もいますが・・・)を責めているわけではありません。
低賃金で、重労働なコンビニバイトの構造を作っている大手、コンビニチェーンに憤りを感じます。
初めに取り上げたニュースは氷山の一角です。お客さんや企業の自社イメージのために、末端のコンビニのバイトが嫌な思いをしなければならないなんておかしくないですか?
もっとアルバイトの人を人間扱いしてくれるアルバイト求人はあるはずです!!
アルバイトは他にも、いくらでも面白い仕事があります。自分の将来と照らし合わせて、バイトを選びませんか?
おしまい
~ただ無職からのお願い~
読んで頂き、本当にありがとうございます!!
ただ・・・お願いがあります。
それは・・・コメントを残してほしいんです!!
ポジティブでもネガティブでも、公序良俗に反していなければ、どんなコメントでも良いんです!!
ポジティブコメントをいただければ、頑張って記事を書こうという力になります!
ネガティブコメントでも、頂いた、貴重な意見と思い、バネにしてがんばります!!
みなさんのコメントをお待ちしております!!

(この人寂しがりなんです・・・)
コメント